国内旅行で節約するために意識すべき8つの事柄
航空チケット購入はチケット比較サイトを利用して検討する
航空券は、複数の航空会社を比較検討した上で、一番お得な価格で購入するようにしましょう。
LCCが一番安いとは限りません。
公共交通機関で移動する場合は、現地のカーシェアリングを予約しておく
短時間の利用なら、レンタカーよりもカーシェアリングの方が使い勝手がいいことがあります。
事前に目的地の車を予約しておくと現地でもフットワークよく移動できます。
自動車で長距離を移動するならフェリーも検討してみる
フェリーでの移動なら、体を休めて移動できます。
長距離の運送でフェリーが利用されているのは、理由があるのです。
また、眠っている時間を移動に活用できるので、時間を無駄にせず周ることができます。
列車やバスなどの公共交通機関での移動なら、みんなで楽しめる
自動車での移動は、ドライバーにかかる負担が大きくなります。
家族で旅行するなら、列車やバスなどの公共交通機関での旅行を考えてみましょう。
ホステルや民泊などの格安宿泊施設を利用する
節約のために宿泊費を安くおさえましょう。
ホステルなどの共同宿泊所は、ホテルに較べ圧倒的に安いうえ、無料のインターネットアクセスや朝食サービスまで提供してくれるところもたくさんあります。
ホテルが取りにくい場合は、夜行バスも検討してみる
最近の高速バスは、座席も良くなり、ホテルに宿泊するよりも安い料金で、個室に近い環境も確保できるようになってきています。
出発時間も、新幹線などの最終連絡時間より夜遅くに設定されており、うまく利用すれば翌日の朝到着で、そのまま仕事に行くこともできます。
出発前に旅先の情報収集をする
出発前にネットの口コミサイトやガイドブックで旅先の情報収集をしておきましょう。
特に公共交通機関などの移動手段に関して精通していれば、現地でスムーズな行動ができ、無駄な出費をしなくて済みます。
高齢者、学生、会員などの割引特典を利用する
テーマパークやミュージアムはシニアや子供・学生・また会員向けに入園料の割引を行っている事があります。出かける時は身分証を忘れず、特典はどんどん活用していきましょう。
旅で使えるミドル・シニア割には、50歳以上なら誰でも会員になれるJR西日本の「おとなび」やJR東海の「50+(フィフティ・プラス)」、高速バスのウィラートラベルでは、55歳以上&期間限定の「シニア割 」などがあります。
自動車で旅行をする人は、JAFに加入しておくと、案外いろんなところでサービスを受けることができます。
特に冬場は、自動車保険に付属のロードサービスでは対応してもらえないトラブルでも、JAFなら大丈夫な場合があります。